事業所のご案内
『たけだリフテック社労士事務所』は、地元西宮に事務所がございます。
大学で機械工学を学んだバックボーンを活かし、特定社会保険労務士として人事周りの問題解決をするだけでなく、テックの力でお客様の業績を向上させたいという思いで開業いたしました。
フットワークの軽さが強みです。皆様の抱える様々な問題解決に貢献させてください。
事業所名 | たけだリフテック社労士事務所 (兵庫県社会保険労務士会西宮支部所属) |
代表 | 武田 祐典(S61年生まれ)![]() |
代表者プロフィール | ・京都大学大学院工学研究科卒 大学院まで機械工学を学ぶ。熱流体力学を専攻。 ・上場企業人事部にて給与計算から人事制度設計、 グループ各社の労働問題相談まで13年以上の経験があります。 |
保有資格 | ・特定社会保険労務士 ・社会保険労務士 ・技術士補 ・CCNAなどIT系資格 ・少林寺拳法初段 |
連絡先 (ご相談は無料です) | 電話番号:080-5710-7090 メールアドレス:srtakedayusuke@icloud.com |
サービス内容
たけだリフテック社労士事務所のサービス内容をご説明します。
人事労務管理に関するご相談 | 労働問題の解決方法に唯一の答えはありません。事案ごとに事実をしっかりと洗い出し、各種法律に基づいた整理を行い、訴訟リスクとのバランスも考慮した上で、会社としての判断を行う必要があります。問題社員の対応や解雇案件など、多数の案件を経験しておりますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。 |
労働条件の整備と評価制度の構築 | 就業規則は会社の法律として、人事制度を通じて、会社の進むべき方向性を社員に示すものです。何を原則と捉え、何が例外なのかを整理したうえで作成する必要があります。これまでに多様な業界の就業規則の作成をしてまいりましたので、ぜひ、お気軽にご相談ください。 |
ITを活用した働き方改革 | 2040年には日本はますます少子高齢化が進行し、生産年齢人口(15 歳~64 歳)は5,978 万人まで減少すると予測されています。今後、採用難はさらに加速するなかで、INPUTの削減だけでなく、OUTPUTが向上する環境整備にも力を入れなければなりません。目に見える成果が出るまでに時間はかかりますが、少しずつでも対応を進める必要があります。これまでにRPAや生成AIなど、生産性向上ツールを組織に導入してまいりましたので、ぜひ、お気軽にご相談ください。 |
各種助成金の相談・申請 | 助成金は、企業が活動を進める上で重要なエネルギーとなるものです。世の中の変化に伴い、その内容も変わっていきますので、最適な助成金のご提案や申請サポートにつきましても、ぜひ、お気軽にご相談ください。 |